13 Jul 2012

PhotoGraphy

自分の生活の中では出会えないような情報に
SNSやブログ等を通して出会えたとき、ものすごく興奮する。
どわーっとLANのコネクタにケーブルに感謝の気持ちが満ちる。

最近アートキュレーションの勉強を始めた。
あらゆる情報の中でも、アート作品や映像作品を見つけたときにその感動が起こりやすい。
世界中にアーティストやクリエイターは存在していて
それぞれ、ものすごいエネルギーと情熱を作品に詰め込んでいる。
多くの作品が、ファッションと同様に世界の流行を汲んだ代わり映えのないものだとしても
中には、オリジナルでまじめで強くて情熱的で斬新な作品があったりする。
それらに出会う機会が、知識や経験やコネクションのない私でも可能になったこと
これは、素晴らしいことだと思う。
と、ここまで感動した作品のひとつ。


ShiKai Tseng (曾熙凱)


be in love

私は、あんまり簡単には恋に落ちない。
恋せよ乙女!ってたくさん言われる最近にちょっとうんざり。
落ちるときは落ちるのが恋。頑張って落ちるものじゃないし。

この前、「あ、落ちてるかも」と思ったけど怖くなって這い上がって帰ってきた。
'm looser.

好きな映画の一つ Broken English.

Dir: ZoeCassavates
監督の父親と、女優である母をもつzoe.
映画の中でも主人公の母親役としてzoeの母親が登場している。

Sty:Stacey Battat
この映画のファッションのスタイリングがすごくかわいい。
この映画に影響されて、ファッションの方向性を変えたもの。
気に入りすぎて、このスタイリストのことを調べまくってコンタクト取って、
某化粧品のキャンペーンの時に日本で撮影しませんかって
連絡を取ったことがある。

結局プレゼン負けしてしまったので叶わなかったけど。。

最近この映画を観ていなかったのだけど、
改めてトレーラー見ると、なんか恥ずかしいほどに共感するシチュエーションなんですね。
いろいろと。



9 Jul 2012

just i'm gonna say

泣き虫なのかも。
泣かされることが多すぎる。
隠れてるし、人には秘密だけど。

だいたい、やくざみたいな人が多すぎる。
声が大きければいいと思ってるデブが多すぎる。
論破できる自信が無いからって
自分の考えだけ早口で捲し立て
相手に口も挟ませないで
「だろ?俺が言ってることおかしいか?」
っていうんだよ。

おかしすぎる。



super cute

 
super cute short hair style.
hope i can do this, but i am not cute enough to
fit this kindda style.
too bad.