そして、初めて組む人達とこれまでのオフィスとはまた別のオフィスを借りて、新しい組織みたいにして動いているから人間関係も難しい
最初のうちは国家プロジェクトだし、念願だった環境問題に取り組めるしそれだけで楽しかったけどそんな気持ちも束の間、かなりのハードさに心折れます
最初はどうしようもないプロジェクトに左遷されたのかと思ったけど、どうも集まっている人達をみるとこれがものすごいエリート&仕事が出来る体育会系仕事ばりばりさん揃い。プロジェクトの抱える期待も大きい。そして女は私だけ。ついて行くのが精一杯だわ。
どうしてこうなってしまったんだろう。漠然と考えていた計画では、生温い仕事をして毎日18時には仕事をあがって、勉強会にいっぱい行きながら、自習室で勉強して、毎日栄養のあるものたべて病気を治して、奨学金もらって、お金は節約して。。とおもっていたのだけどなあ
でも、忙しいときほど色々と多くの事が出来るという事も私にはある。何も無いと寝てばかりになってしまうし、もうこうなったら絶対目標の夢を叶えてこういう生活を脱したい。
とそんな逆説的にポジティブに持って行ってます。
頑張る。とにかく頑張る。頑張れば自分を好きになれるし、努力をすれば叶うものならばなんて簡単なんだろう。
でも、また病気再発しないかそれだけは心配。完全に治さないと外国にもいけないよ。
と、そんな不安もひょいっとピンチをチャンスにしてやろう。今日から12月。
20代も仕上げの月に、こんな結局20代を凝縮したような日々を送るとは。
おもってもみなかったな

No comments:
Post a Comment