先ほど友人がツイッタ―で
「ネガティブでいるとブスになる きをつけよー」
みたいなことをつぶやいていた。
そうなのよ!ストロングリーアグリーです!
「太陽と北風なら太陽になって周りが幸せがいい」
私、このことに気付いたのは、最近の事。
この真理に気づいてから
それまでギクシャクしていたチーム(10名)がなんかするするっとまとまりだした。
そして、ケラケラ笑って、ぱっきり生活してたら、空からデイビッドが降ってきた。
そんな素敵な太陽真理に気付いたきっかけは、
いつも高みを目指すパワフルサッコガールが
「女は明るく元気なほうがモテる!」
という何を根拠に、何を目指して言い切ったのか
さっぱり覚えてないけど、
その言葉のシンプルさにはっと気付き、自分を変えようと決意したことから。
それまでの私は、物事を理論的に、哲学的に、なんか小難しく考えるのが好きで
女子の魅力はミステリアスでどこかいつも悲しい、
ふとした瞬間泣くことができる、考え事に溢れている読書めがね女子
みたいなのんに憧れていたんだと思う。 (アー恥ずかしい)
人というのは幸せな話では話が盛り上がらない。
不幸な話や、悩み事の解決策を語るのが飲み会であーる。
という歪んだ気持ちがあったのかも。
自分が太陽みたいに笑う、明るく飛ばす
と決めて行動できるようになったのはきっと30歳をこえたからだと思う。
鎧のようなプライドや、ガラスのような心とかあったら少し難しい。
受け入れて跳ね飛ばすのは体力いるから。
あー、だけどちょっと気持ち悪いなと思うのは
「ネガティブなことは口にしません 負のオーラの言霊が宿るから」
みたいなことを考えて、何が何でも良い事しか言わない
ベッキーシンドローム。
あの人たちの言葉は、どうしてあんなに薄っぺらく感じるのか。
「今日も太陽がきれい!みんなに感謝!」
「今日も美味しい楽しい飲み会だったありがとう」
感じた違和感さえも気づかなかったふりしてポジティブ発言はちょっと気持ち悪いね。
生きている限り降りかかってくる困難は
泣くこともできるなら、笑う事もできるんだと思う。のよ。
時間かかってでも、笑っている時間が長い方が幸せだと思う。
hello i am lanatokyo. K1 fiance VISA, GreenCard, Career in USA, Atopic dermatitis 2014秋に東京の広告代理店の仕事を退職し、フィアンセビザでアメリカに渡米。6歳年下のイギリス系アメリカ人の男性と結婚し、今はロサンゼルスの映画の製作会社で働いている私のロサンゼルスでの普通の日々です。子供のときからアトピーで工夫の日々です。
13 Nov 2013
11 Nov 2013
生活
アメリカから帰ってきてから生活にハリがない。
なんかちょっとした「やりきってしまった感」
電撃に婚約して、紹介して、アメリカ行って、
そして遠距離恋愛のシングル生活が戻ってきた。
今まで、食事を作ったり、掃除をしたり、
そういう日々ちょっと頑張って整えることのモチベーションを
これから結婚する誰かの為にと思っていたところがあるので
なんか、急にその相手が決まり
その相手もいないとなると、うーむなんだかこうやる気がおきない。
こんなのではいけないと思ったのは帰国から2か月、経とうとしているやっとこさ今。
職業デザイナーさんとか、潔癖のA型さんの人とか
日々毎日部屋がきれいとか本当すごいと思う。
うちは、シェアなのでリビングや台所はきれいだけど
自分の部屋はなんかしら散らかっている。
ふと目にした、下の写真。
LAで活躍するデザイナーのカップルの部屋のインテリア。
ふと、日本人であることの素晴らしさって
こういう整理整頓とかわびさび 余白の美しさだよな。と。ふと考えた。
こんな部屋に私住み続けたい。今から特訓。
というか、こういう雰囲気の人、日本のきれいなお姉さん的な人
あまり、アメリカで見ない気がするんだけど
とても素敵だよね。
やっぱり、あれか。この漂うおしゃれとフェミニンさは
毎日のきれいな生活なのか?!
in the home of momo suzuki.
http://totokaelo.com/blog/2013/in-the-home-of-momo-suzuki
closet visit momo suzuki.
http://jeanasohn.blogspot.jp/2010/12/closet-visit-momo-suzuki.html
なんかちょっとした「やりきってしまった感」
電撃に婚約して、紹介して、アメリカ行って、
そして遠距離恋愛のシングル生活が戻ってきた。
今まで、食事を作ったり、掃除をしたり、
そういう日々ちょっと頑張って整えることのモチベーションを
これから結婚する誰かの為にと思っていたところがあるので
なんか、急にその相手が決まり
その相手もいないとなると、うーむなんだかこうやる気がおきない。
こんなのではいけないと思ったのは帰国から2か月、経とうとしているやっとこさ今。
職業デザイナーさんとか、潔癖のA型さんの人とか
日々毎日部屋がきれいとか本当すごいと思う。
うちは、シェアなのでリビングや台所はきれいだけど
自分の部屋はなんかしら散らかっている。
ふと目にした、下の写真。
LAで活躍するデザイナーのカップルの部屋のインテリア。
ふと、日本人であることの素晴らしさって
こういう整理整頓とかわびさび 余白の美しさだよな。と。ふと考えた。
こんな部屋に私住み続けたい。今から特訓。
というか、こういう雰囲気の人、日本のきれいなお姉さん的な人
あまり、アメリカで見ない気がするんだけど
とても素敵だよね。
やっぱり、あれか。この漂うおしゃれとフェミニンさは
毎日のきれいな生活なのか?!
in the home of momo suzuki.
http://totokaelo.com/blog/2013/in-the-home-of-momo-suzuki
closet visit momo suzuki.
http://jeanasohn.blogspot.jp/2010/12/closet-visit-momo-suzuki.html

8 Nov 2013
for damaged skin
生まれてからずっとアトピーで
それがすごくコンプレックスで、且つ、この病気は続いていくから辛い。
いじめられたことはないけれど、一つとても傷つくことを持っていると
それを喧嘩の時に言われたりして辛いことはあった。
肌の疾患は清潔感やかわいいなど外見的要素の評価に直結するので
ティーンエイジャー、そして大人になってからも辛かった。
30歳になって、やっと自分というのが分かってきた中で
自分は肉とビールはかゆくなる と分かってきたのでそれらを控え
ストレスを減らし、睡眠時間を長くしたら 治ってきた。
でもこれからの乾燥の季節はきをつけなければ。
作ろうと思っているバームやオイルのレシピを。
【普段に塗るオイル】
(副腎皮質ホルモンを長期に使用していた人向け)
・カレンジュラオイル10ml
・セントジョーンズ・ウォード5ml
【お風呂上り、朝起きた時】
(皮膚炎の激しい場所に塗布)
<アトピーに良いとされるエッセンシャルオイル一覧>
・ティートリー
免疫力を高め、皮膚への刺激はソフトなのに強力な殺菌作用(特にブドウ球菌)があります。
・マヌカオイル
マヌカオイルはティーツリーオイルと比べ20~30倍の抗菌活性作用を持つと言われております。特にアトピー性皮膚炎などの消炎、消痒に大きく期待が出来ます。
・ラベンダー
殺菌効果と鎮静作用があり、自律神経の回復を図る作用があります。
・パイン(ヨーロッパ・アカマツ)
副腎皮質刺激するコーチゾン様作用があり、炎症を抑えます。
・ジャーマンカモマイル
カマアズレンには痒みをおさえる作用があります。
医療現場などで肝臓疾患で黄疸がでて、全身掻痒感が出た時に、
コットンに含ませて、ヨモギローションをかゆみ止めとして使ったりしていましたが
、ヨモギローションの中に入っているのがカマアズレンという成分です。この成分がジャーマン・カモマイルにも含まれていますので、アトピーなどの皮膚疾患にも使われるのかもしれません。
<アトピーに良いとされるキャリアオイル一覧>
・ボリジオイル
アンチエイジングの為の美容オイルとして知られています。
近年は、湿疹やアトピー性皮膚炎のケアとしても注目されています。
多価不飽和脂肪酸を多く含み、皮膚の乾燥&老化を防ぐ働きに優れた植物油です。
γ-リノレン酸も豊富で、表皮細胞のバリア機能や代謝機能を高めてくれます。
・イブニングプリム・ローズオイル(月見草オイル)
は、皮膚の再生に不可欠なγ-リノレン酸を豊富に含んでいて、γ-リノレン酸は、保湿効果のほか、炎症を抑える効果もあるのでアトピー性皮膚炎にも役立つといわれています。
・ボリジオイル、月見草オイルは他のキャリアオイルに10%位加えて使用した方が効果的です。酸化しやすいので注意してください。
・ホホバオイル
は保湿性にすぐれ、浸透力がよいのでベタつきません。
酸化しにくく、キツイ匂いもないです。
アトピーの大きな原因のひとつであるといわれているブドウ球菌などのバクテリアの繁殖を抑える働きを持っています。大学の研究で、ホホバのバクテリア破壊力を研究したところ、ホホバオイルはブドウ球菌やシュードモナス菌を1時間15分以内に破壊したことを発表しています。
・ローズヒップオイル
リノール酸、リノレン酸共に含まれています。
リノレン酸が不足すると、皮膚の表面の細胞(表皮細胞)の組成にトラブルが起こり
水分調節がうまくいかなくなるなど、乾燥したシワの多い肌になってしまうので、
十分に補給することが大切です。 またホルモンバランスや自律神経の
正常な働きを助ける成分でもあるので、炎症や腫れ・アトピーなどの皮膚の
トラブルに強くなります。
アトピーは食事療法も必要なので、コーヒーやカフェインの多いお茶は控えて、
抗酸化作用のあるルイボスティーにするのもお薦めです
それがすごくコンプレックスで、且つ、この病気は続いていくから辛い。
いじめられたことはないけれど、一つとても傷つくことを持っていると
それを喧嘩の時に言われたりして辛いことはあった。
肌の疾患は清潔感やかわいいなど外見的要素の評価に直結するので
ティーンエイジャー、そして大人になってからも辛かった。
30歳になって、やっと自分というのが分かってきた中で
自分は肉とビールはかゆくなる と分かってきたのでそれらを控え
ストレスを減らし、睡眠時間を長くしたら 治ってきた。
でもこれからの乾燥の季節はきをつけなければ。
作ろうと思っているバームやオイルのレシピを。
【普段に塗るオイル】
(副腎皮質ホルモンを長期に使用していた人向け)
・カレンジュラオイル10ml
・セントジョーンズ・ウォード5ml
【お風呂上り、朝起きた時】
(皮膚炎の激しい場所に塗布)
①カモマイルかラベンダーのフローラルウオーターでスプレー
②水分の蒸発を防ぐためにブレンドしたオイルを塗る
ブレンドオイル
ブレンドオイル
・ジャーマンカモマイル2滴、
・ラベンダー1滴を
・カレンデュラオイル10ml
・ボラージュオイル5ml OR イブニングプリムローズオイル5ml
【化膿がひどい場合】
・ティートリー1滴
・ラベンダー・ハイアルティチュード一滴
・ティートリー1滴
・ラベンダー・ハイアルティチュード一滴
5mlのホホバオイル
一日に4・5回ほど塗りこむ。
一日に4・5回ほど塗りこむ。
ティートリーのほかマヌカオイルを使うのも有効・
【皮膚がじくじくしていたり水分が多い場合】
【皮膚がじくじくしていたり水分が多い場合】
・ラベンダー4滴
・ゼラニウム4滴
・ゼラニウム4滴
・ジュニパーベリー3滴
30mlのキャリアオイルに混ぜる
30mlのキャリアオイルに混ぜる
※乾燥性の湿疹は上記にサンダルウッド1滴を足す
<アトピーに良いとされるエッセンシャルオイル一覧>
・ティートリー
免疫力を高め、皮膚への刺激はソフトなのに強力な殺菌作用(特にブドウ球菌)があります。
・マヌカオイル
マヌカオイルはティーツリーオイルと比べ20~30倍の抗菌活性作用を持つと言われております。特にアトピー性皮膚炎などの消炎、消痒に大きく期待が出来ます。
・ラベンダー
殺菌効果と鎮静作用があり、自律神経の回復を図る作用があります。
・パイン(ヨーロッパ・アカマツ)
副腎皮質刺激するコーチゾン様作用があり、炎症を抑えます。
・ジャーマンカモマイル
カマアズレンには痒みをおさえる作用があります。
医療現場などで肝臓疾患で黄疸がでて、全身掻痒感が出た時に、
コットンに含ませて、ヨモギローションをかゆみ止めとして使ったりしていましたが
、ヨモギローションの中に入っているのがカマアズレンという成分です。この成分がジャーマン・カモマイルにも含まれていますので、アトピーなどの皮膚疾患にも使われるのかもしれません。
<アトピーに良いとされるキャリアオイル一覧>
・ボリジオイル
アンチエイジングの為の美容オイルとして知られています。
近年は、湿疹やアトピー性皮膚炎のケアとしても注目されています。
多価不飽和脂肪酸を多く含み、皮膚の乾燥&老化を防ぐ働きに優れた植物油です。
γ-リノレン酸も豊富で、表皮細胞のバリア機能や代謝機能を高めてくれます。
・イブニングプリム・ローズオイル(月見草オイル)
は、皮膚の再生に不可欠なγ-リノレン酸を豊富に含んでいて、γ-リノレン酸は、保湿効果のほか、炎症を抑える効果もあるのでアトピー性皮膚炎にも役立つといわれています。
・ボリジオイル、月見草オイルは他のキャリアオイルに10%位加えて使用した方が効果的です。酸化しやすいので注意してください。
・ホホバオイル
は保湿性にすぐれ、浸透力がよいのでベタつきません。
酸化しにくく、キツイ匂いもないです。
アトピーの大きな原因のひとつであるといわれているブドウ球菌などのバクテリアの繁殖を抑える働きを持っています。大学の研究で、ホホバのバクテリア破壊力を研究したところ、ホホバオイルはブドウ球菌やシュードモナス菌を1時間15分以内に破壊したことを発表しています。
・ローズヒップオイル
リノール酸、リノレン酸共に含まれています。
リノレン酸が不足すると、皮膚の表面の細胞(表皮細胞)の組成にトラブルが起こり
水分調節がうまくいかなくなるなど、乾燥したシワの多い肌になってしまうので、
十分に補給することが大切です。 またホルモンバランスや自律神経の
正常な働きを助ける成分でもあるので、炎症や腫れ・アトピーなどの皮膚の
トラブルに強くなります。
アトピーは食事療法も必要なので、コーヒーやカフェインの多いお茶は控えて、
抗酸化作用のあるルイボスティーにするのもお薦めです
すべて下記サイトからの抜粋。
6 Nov 2013
not so fun
recently twitter is not so fun for me.
つぶやきなんて、言葉や作文にするまでもないことだから
心の小さな話なんだから
それが、少しネガティブだからって気にしなければいいのに
最近聞くのは
「あの子最近つぶやきの内容病んでるよねー。」
とか。とか。
でも、知れてよかったと思うことは
近況を知っていると、人は関係性も近しいと思えるということ。
ツイッターでつながっていると、簡単に声を掛けてごはんに行きやすいってこと。
近況を知らない人がいるということは忘れられちゃうかもしれない恐怖か。
つぶやきなんて、言葉や作文にするまでもないことだから
心の小さな話なんだから
それが、少しネガティブだからって気にしなければいいのに
最近聞くのは
「あの子最近つぶやきの内容病んでるよねー。」
とか。とか。
でも、知れてよかったと思うことは
近況を知っていると、人は関係性も近しいと思えるということ。
ツイッターでつながっていると、簡単に声を掛けてごはんに行きやすいってこと。
近況を知らない人がいるということは忘れられちゃうかもしれない恐怖か。
25 Oct 2013
i don't know what to wear in the future.
着たい洋服が分からない時期に入りました。
自分が迷っていたり迷走の渦の中にいるときに
自分のこういう小さな行動の変化で自分の状態と進みたい方向を読んだりする。
例えば、本屋に行きたくて行っても、買いたい本が思いつかずに立ち尽くすこと
例えば、美術を観にいこうと展覧会を探しても何を見たい気持ち変わらない時
そういう時は、自分で自分が分からない時
自分がどこかに方向を変えたくて
必死に探し始めたことと、次へのヒント探し中だ。
ヴィンテージと呼ばれるお洋服の定義に20年以上前に作られた仕立ての良いもの。
というものがある。
もう31歳でしょ。
20年たったら51歳。
そんな時代になっても子供や若い友人とかに着せてあげられるような
そんな洋服を持っていたいなと思ったのだ。
かっこつけずにいうと
アメリカへの移住に際して持っていく洋服とかを考えていたら
安い洋服、ファストブランドのものはじゃんじゃか捨てられる
思い入れナッシング。
自分の中での価値が低い事という傾向を発見。
それと、、もういいかげん。
あんまりきれいでもない足をださない勇気をだそうかと。
それと、ヒール無し靴を履く勇気も。
時々、田舎やおばちゃんおじさんに見られる
昔流行った洋服の系統をずーーーっと着続けている人
自分が一番モテていた時の洋服やスタイリングが
一番良い、似合うと考えてしまう傾向があるらしい。
気を付けようと思います。
23 Oct 2013
16 Oct 2013
mugendai
こんな時期に台風がきても楽しめるわけがない。
ちょっと寒くなってからの台風は好きじゃない。
濡れたら濡れただけ寒くていやだ。
引っかかっていた友達には他愛ない事連絡したら
そしたらもうすっかり嫌な気持ちの棘はとれた。
なんだかごめんよ。
彼の仕事がなかなか決まらない。
勤務地も決まらない。
LAかもしれないし、カナダかもしれない、モンタナかもしれないし、テキサスかも。
イギリスかもしれない。
デイビッドの仕事が決まった場所で、私は住むことを決めた。
私の仕事もデイビッドの仕事次第なのだ。
デイビッド優先なのだ。
私にはしてみたい、ついてみたい仕事の夢がある。
どうか仕事の選択肢の広い地域に決まりますように。
私はいったいどういう場所に住んで、
どういう仕事する人と
今後、一生を共にするんだろうか。
分からないということは、無限大に広がる自由を手にしているようだけど
不安で仕方ない
というのは自分以外にも該当するんだな。
発見。
15 Oct 2013
i don't know how to spend my time.
友達って難しい。
好きで大好きならなおさらのこと、思い通りに思ってくれていなくて
それが難しい。
なんて自分勝手な考えだろう。
だけど、浅いお付き合いの友達には何をされても特に腹は立たないものだ。
---------------------------
好きで大好きならなおさらのこと、思い通りに思ってくれていなくて
それが難しい。
なんて自分勝手な考えだろう。
だけど、浅いお付き合いの友達には何をされても特に腹は立たないものだ。
恋人が東京に引っ越してきた今年春からの5か月間
友達と会わずに恋人と時間を過ごした。
彼に東京での友達や知り合いが全くおらず
「私の為に東京に来た」「今後は離ればなれになってしまう」
という恋人の主張ステータスの狭間で
私は、友人との時間よりも恋人との時間を優先する事にした。
毎日帰宅時間が遅い上に、1週間の内の休日が合わない
外国からわざわざやってきてくれた恋人に
寂しい思いをさせないようにと私が決めたことだった。
寂しい思いをさせないようにと私が決めたことだった。
それまで友人と過ごす時間をとても大切にしてきた。とても。
何しろ恋人がいなかった期間が2年ほどあった上に
恋人ができてもしばらくは遠距離恋愛であった。
週末や平日は友達によって寂しさを埋めていたのかもしれない。
いや、それは寂しさを埋めるなんてチープな物以上に
とても、あの時の私には必要な要素をたくさんもらった。
見えない将来の目標だったり、どうなっていない、こういうことをしたい
そういう未来像のベースを友達と話して作り上げていたし
彼らと時間を共有する中で元気をもらっていた。
結婚なんてしなくて良いと思っていたし
結婚するならみんなの結婚を見届けてから独身謳歌した36歳くらいでしたい
そんな風に思っていた。
結婚なんてしなくて良いと思っていたし
結婚するならみんなの結婚を見届けてから独身謳歌した36歳くらいでしたい
そんな風に思っていた。
二つの事を器用にしようとしても
結局どちらかが疎かになり、信頼を失うというパターンを繰り返したきたので
恋人が東京にいる間は一緒に過ごす、として期限付きで恋人を優先した。
9月、恋人が本国に戻り
恋人と離れるのことは寂しかったが
友人たちとの時間が戻ってくることは非常に楽しみにして帰国した。
友人たちとの時間が戻ってくることは非常に楽しみにして帰国した。
が、現実はそうは思い通りにいかなかった。
いつもいると思っていた親友たちは、親友たちの新しい時間をもう既に見つけていた。
いつもいると思っていた親友たちは、親友たちの新しい時間をもう既に見つけていた。
友達の度合いとは一緒に過ごした時間なのだろうか
近況の報告頻度なのだろうか、連絡頻度なのだろうか
私は違うと思っていた。
自分の身に幸せなことが起きたとき
一番に伝えたい、共有したいと思う人であって
悲しい事が合った時に、時間はかかったとしても
本当の話を話したいと思える人たちであった。
その気持ちが重いの強さだと思っていた。
その気持ちが重いの強さだと思っていた。
違ったのかしら。
---------------------------
とかとかうだうだここまで書いてきて自分が自分にめんどい奴だと思ったよ。
なーにいっているだ。
だったら本人に伝えろよ
今は無理して友達と思ってた人に連絡取ることないよ、
また時期が来れば自然とつながるよ
とも思う。
まーったく、一人で勝手に考えて答えだしてうじうじ嫌いになって
勝手に考えすぎてやっぱり好き!
ってこのパターン定例化してます。恥ずかしい。
思春期クライシス。
勝手に考えすぎてやっぱり好き!
ってこのパターン定例化してます。恥ずかしい。
思春期クライシス。
なんか最近私は焦っているのだ。
一人、誰も知らない、外の国で家族を持って
いつ帰るかも分からずに行く事が不安で。
何かの支えがほしいのかもしれない。
今後絶対に訪れるであろうホームシックな日々が怖いのかもしれない。
この週末なんて、非常にやばい夢をみた。
昔大好きだった人が随分とリアルに「夢」にでてきて
年上の包容力ばっちりに、
「なんも心配することないでしょ」って言ってどこかの景色を一緒に見てた。
何とも言えない満ち足りた気持ちで目覚めた。
ごめんよ。マイフィアンセ。君は5歳年下。
いや、待てよ。年齢の問題じゃあないな。
年上だった昔の好きな人のあれは魅力だな。
ごめんよ。マイフィアンセ。君は5歳年下。
いや、待てよ。年齢の問題じゃあないな。
年上だった昔の好きな人のあれは魅力だな。
7 Oct 2013
アメリカの印象
生まれて初めてアメリカに行ってきた。
私は今までアメリカに行ったことがない。
留学も別の国だったし
旅行先も東南アジアか、ヨーロッパ、
住んでみたい国もヨーロッパ圏であった。
それがなんの縁かアメリカに。。
私のアメリカの印象の変遷は
XGIRLとかMILKFEDとか、KIDSとか、スケートボードDOGTOWNとか
そういうアンダーグラウンドカルチャーの場所と
HIPHOPや兵隊やパーティやバーニングマンやビートニク世代を経て
いるので、なんかアメリカはもはやもうなんか世界のいじめっ子みたいな
絞ってもおもしろいものは出てこなくて
オリジナリティがなく、いつもどこかの国の要素を引っ張っては
商業化してばらまいている
肥満と金持ちへの執着と銃社会
とにかく、嫌な印象しかなかった。
LAに今後住むかもしれないからその下見として訪れたアメリカは
思った以上に快適だった。
アメリカで何を一番驚いたかというと
私が私としていることに町の人がなにも怪訝そうにしないこと。
留学していた国ではアジア人であることを理由に嫌な思いもした
ヨーロッパでもなにか、観光客という線を引かれて話をされた
そういった印象がどこに行ってもなかったのが印象的。
正直、住むと決めた場合
もはや、日本の国内に引っ越すのと、外国のどこに引っ越しをしようと
あまり変わらないなと思った。
調べることも、しなければならないことも、心配する事も。
朝起きて仕事して夜ごはんを食べて寝る。
そういう生活を好きな人とできるんだったら別にどこでも同じだね。
環境を変えるワクワクも一緒。
私は今までアメリカに行ったことがない。
留学も別の国だったし
旅行先も東南アジアか、ヨーロッパ、
住んでみたい国もヨーロッパ圏であった。
それがなんの縁かアメリカに。。
私のアメリカの印象の変遷は
XGIRLとかMILKFEDとか、KIDSとか、スケートボードDOGTOWNとか
そういうアンダーグラウンドカルチャーの場所と
HIPHOPや兵隊やパーティやバーニングマンやビートニク世代を経て
いるので、なんかアメリカはもはやもうなんか世界のいじめっ子みたいな
絞ってもおもしろいものは出てこなくて
オリジナリティがなく、いつもどこかの国の要素を引っ張っては
商業化してばらまいている
肥満と金持ちへの執着と銃社会
とにかく、嫌な印象しかなかった。
LAに今後住むかもしれないからその下見として訪れたアメリカは
思った以上に快適だった。
アメリカで何を一番驚いたかというと
私が私としていることに町の人がなにも怪訝そうにしないこと。
留学していた国ではアジア人であることを理由に嫌な思いもした
ヨーロッパでもなにか、観光客という線を引かれて話をされた
そういった印象がどこに行ってもなかったのが印象的。
正直、住むと決めた場合
もはや、日本の国内に引っ越すのと、外国のどこに引っ越しをしようと
あまり変わらないなと思った。
調べることも、しなければならないことも、心配する事も。
朝起きて仕事して夜ごはんを食べて寝る。
そういう生活を好きな人とできるんだったら別にどこでも同じだね。
環境を変えるワクワクも一緒。
21 Aug 2013
10 Jul 2013
hair cut.
黒い髪の毛のロングヘアに憧れて
髪の毛を伸ばし続けていたのだが
そんなことをすっかり忘れて髪の毛を染めて痛めてしまった
そこで、何も考えずに髪の毛を染めるために半年ぶり程にヘアサロンを訪れた
そうしたら、髪の毛が切りたくて仕方なくなってしまった。
髪の毛長くて、黒い髪ってすごく老けてみえる。
髪の毛短いとおしゃれに見える。気がする。
I dyed my hair black.
It's been a while to visted hair salon.
Now i have very long hair.
but i start to think about cut my hair short.

2 Jul 2013
1 Jul 2013
favorite things
好きな物はなに?
一日中これをしていたら幸せすぎて満足するという物はなに?
好きな事を仕事に出来るとしたら何をしたい?
こーんなシンプルな事にこの前答える事が出来なかった。
私の恋人は「地図」「地理」が大好きである。
もう、その事を話すと興奮して早口になるし
地図グッズをみると興奮しすぎて震える。
地図に関する勉強だったら毎日だってしていても苦痛ではないようだし
地図に関する事を仕事にする為に毎日毎日勉強してポートフォリを作っている。
地図の。
あなたにとって、ボクの「地図」は何?
と聞かれた.
困った。
そういえば、彼が日本に来て驚いたことは
同年代の知り合いの多くが夢中になる「趣味」を持っていないことだと言っていた。
週末は何をしますか?
と尋ねると多くの人が
「飲みに行きます」「カフェに行きます」
と答えるので不思議だそうです。趣味がアルコール?!と。
確かに言われてみたら、そういう人多いかもなあ。
さて、私にとってのそういったもの
「英語」と「自転車」と「ファッションやデザイン」
毎日英語を話せる今の状況は夢がかなったのかもしれない。
自転車は
初めて持った趣味らしい趣味と言えると思う。
でも、それもある程度買い揃えたら落ち着いてきてしまい
今では交通手段として気持ちが良いものになっている。
ずっと私が好きなことで毎日でも関わりたいのは
「アート」と「デザイン」と「ファッション」。
これらに関連した事ならなぜか記憶力がフル稼働し覚えられるし
なんとなく感覚的につかむのが早い。
こういうずーっと好きなものが自分の人生で今後どうにか形を変えて
もっと関われるような生き方をしたいなと思い始めた。
一度、離れた世界なのにね。
自分にとっていつまでも追い求められる標的を探したい。
彼にとっての地図のように。
一日中これをしていたら幸せすぎて満足するという物はなに?
好きな事を仕事に出来るとしたら何をしたい?
こーんなシンプルな事にこの前答える事が出来なかった。
私の恋人は「地図」「地理」が大好きである。
もう、その事を話すと興奮して早口になるし
地図グッズをみると興奮しすぎて震える。
地図に関する勉強だったら毎日だってしていても苦痛ではないようだし
地図に関する事を仕事にする為に毎日毎日勉強してポートフォリを作っている。
地図の。
あなたにとって、ボクの「地図」は何?
と聞かれた.
困った。
そういえば、彼が日本に来て驚いたことは
同年代の知り合いの多くが夢中になる「趣味」を持っていないことだと言っていた。
週末は何をしますか?
と尋ねると多くの人が
「飲みに行きます」「カフェに行きます」
と答えるので不思議だそうです。趣味がアルコール?!と。
確かに言われてみたら、そういう人多いかもなあ。
さて、私にとってのそういったもの
「英語」と「自転車」と「ファッションやデザイン」
毎日英語を話せる今の状況は夢がかなったのかもしれない。
自転車は
初めて持った趣味らしい趣味と言えると思う。
でも、それもある程度買い揃えたら落ち着いてきてしまい
今では交通手段として気持ちが良いものになっている。
ずっと私が好きなことで毎日でも関わりたいのは
「アート」と「デザイン」と「ファッション」。
これらに関連した事ならなぜか記憶力がフル稼働し覚えられるし
なんとなく感覚的につかむのが早い。
こういうずーっと好きなものが自分の人生で今後どうにか形を変えて
もっと関われるような生き方をしたいなと思い始めた。
一度、離れた世界なのにね。
自分にとっていつまでも追い求められる標的を探したい。
彼にとっての地図のように。
19 Jun 2013
so what?!
恋人が外国人だからと言って特になにも違いが無いと思う
なにか特別に幸せということがあるかも分からないし
特に何か特別に大変かというとそうでもないと思う。
ただ、わくわくするような、特別のケーススタディがあるというのはある。
日本人同士だと、心配しなくても良いことを心配しなくてはいけないし
日本人同士のばあい心配しなくてはいけないことを私たちは心配しなくても良い
超絶ネガティブシンキングな私は
2国間で戦争が始まったら私は捕虜になる覚悟を。。 とまで思った。。
今、最大の課題は一緒に暮らすためにどちらの国に住むか。
婚姻届をどちらの国で最初に出すか。
姓(苗字)をどうするか。
移民ビザの手続き開始。など
最初の課題が多いのが特徴だと思う。
移民ビザの申請から受理まで約1年間、私たちは別々の国で暮らさなくてはいけない。
泣ける。
でも、それまでバリバリ仕事して、移住後の仕事探して、準備しようとおもう。
17 Jun 2013
Unknown Future.

未来は分からなくて不安で、そして面白い
3年間くらい決まった恋人を作らなかった。
恋人を創らなかったというよりは、出来なかった。
前の恋人が素敵すぎて
付き合っていた間に失った友人や、趣味や、時間を取り戻すかのように
3年間ほどは友人関係の構築に忙しかった。
良いなという人はいても、付き合うに至らなかったり
デートしただけで緊張しすぎてもう会えなかったり
遠くに住んでいたり
新しい価値観を吸収するかのように、夕飯や新しい場所に出掛ける
デートで充分だった。
女友達と集まっては「彼氏ほしいよねー」「結婚したいよねー」
「出世したい」「留学したい」「外国に暮らしたい」「東京離れたい」
「お金貯めなきゃねー」「引っ越ししたいよねー」
そんな無限に広がる未来を口にしてはムフムフと不満がりながらも
どんな未来も自分に委ねられているような不思議な充実感の中を漂っていた。
仕事も新しいポジションで毎日深夜残業や、徹夜でくたくただったし。
全ての事が全部自分にゆだねられている事の充実感と
全部一人で背負わなくてはいけない、ほんの少しの絶望感。
男性と会う時、少しでも好かれたいので発生する
好意の出し惜しみや
駆け引きや、良いところアピールや、つまらない事への気遣い
そして、きっと全部は理解できないという諦め。
そういう「大人」のやりとりにちょっと嫌気がさしてきたころに
大人の対応なんて全て通用しない、
別次元の人が現れたのだから不思議である。
全部じぶんをさらけ出して会話する人が家族以外に現れるとは。
まあだから家族になれるんだろうな。
ということで、今年、異国の地で結婚することになりそうです。
一年前にはこんなこと考えもしなかったよ。

21 Mar 2013
直感
なんだかいつのまにか都会で働く事に慣れて
新宿からも渋谷からも歩いて帰れるような場所に住んで
すごく良いという訳ではないけど
たぶん十分に暮らせて家族も養うことは難しくないような給料貰って
毎日夜中まで働いていたら30歳を超えた。
年齢は特になにも思わないくらい同じ年で同じ境遇の女子達にかこまれて
特になにも不自由していないけど
これでいいのか、このまま変わらない事を望むのか
それとも他にしたい事があるのか
なんて考えるポイントにまたもや直面。
最近、自分がこうだ!と直感的に考えた事に
いやはやちょっとまてよ
もう少し慎重になるべきか
出そうとしている答えは正しいか
って優柔不断に考えては迷って
結局最初似だした答えに行き着くという
迷うプロセスが多すぎる。直感でいいじゃんってことなんだろうか。
新宿からも渋谷からも歩いて帰れるような場所に住んで
すごく良いという訳ではないけど
たぶん十分に暮らせて家族も養うことは難しくないような給料貰って
毎日夜中まで働いていたら30歳を超えた。
年齢は特になにも思わないくらい同じ年で同じ境遇の女子達にかこまれて
特になにも不自由していないけど
これでいいのか、このまま変わらない事を望むのか
それとも他にしたい事があるのか
なんて考えるポイントにまたもや直面。
最近、自分がこうだ!と直感的に考えた事に
いやはやちょっとまてよ
もう少し慎重になるべきか
出そうとしている答えは正しいか
って優柔不断に考えては迷って
結局最初似だした答えに行き着くという
迷うプロセスが多すぎる。直感でいいじゃんってことなんだろうか。
20 Mar 2013
Subscribe to:
Posts (Atom)